MENU

高市早苗の結婚歴は2回!山本拓と離婚・再婚を繰り返した理由が衝撃?

高市早苗の結婚歴は2回!山本拓と離婚・再婚を繰り返した理由が衝撃?
スポンサーリンク

今回は政治家の高市早苗さんについて取り上げます!

高市早苗さんには結婚歴が2回あります。

お相手は政治家の山本拓さんですが、なんと、同じ相手と離婚・再婚を繰り返しています。

そこで、山本拓さんと離婚・再婚を繰り返した理由や、現在の二人の関係性について迫ってみたいと思います!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次

高市早苗の結婚歴は山本拓と2回?

高市早苗

高市早苗さんの結婚歴は2回です!

それも、お相手は2回とも、山本拓さんとです。

時系列で分かりやすく整理してみると・・・

2004年 結婚
2017年 離婚
2019年 高市早苗さんが離婚を公表
2021年 再婚

同じ相手と離婚・再婚を繰り返すなんて、不思議としかいいようがないですが

どのような経緯で、お二人は結婚までに至ったのかみていきましょう。

1回目は「ビビビ婚?」2004年

高市早苗さんと山本拓さんの1回目の結婚は2004年9月のことです。

それも、「交際ゼロ日婚」でした。

当時、高市早苗さんが43歳、山本拓さんが50歳でのできごと。

山本拓さんが電話でプロポーズ、高市早苗さんは1週間後にプロポーズを受ける形で、二人はめでたくゴールインという訳になったそうです。

高市早苗の結婚式ドレス姿
桂由美ラインのドレスを纏う高市早苗さん


「交際ゼロ日婚」なんて、ビビビときたのかと思いましたが、理由はちゃんとあったようです。

高市早苗さんが山本拓さんのプロポーズを受けるきっかけになったのは、山本拓さんの優しさにありました。

というのも、2003年、高市早苗さんは衆議院選挙で落選しているんですね。

その際に山本拓さんは、高市早苗さんの精神的な支えになり、励ましの電話をかけたといいます。

そして、この電話がきっかけになって、二人の関係性は深まっていくことに。

高市早苗さんは1回目の結婚について、奇特な引き取り手が現れた」と、恥ずかしながらも喜びを綴っています。

しかし、この結婚は13年で終わりを迎えることに。政治的スタンスの違いを理由に2017年7月に二人は正式に離婚されています。

2回目は「しがらみがなくなったから」2021年

2017年に離婚した二人が再び再婚したのは、2021年のことでした。

1回目の離婚から、わずか4年後のことですね。

2021年というと、総裁選に出馬した高市早苗さんが、岸田首相の次に票を獲得し、存在感を大きくアピールした年でもありました。

高市早苗

一方の山本拓さんは衆議院総選挙に落選。

ですが、山本拓さんが落選したことで、政治的なしがらみが二人の間にはなくなり、再婚に至ったということです。

スポンサーリンク

高市早苗が山本拓と離婚・再婚を繰り返した理由は?

高市早苗さんと山本拓さんが離婚・再婚を繰り返した背景には、「政治」が絡んでいることは明らかですが

実際ところ、政治を抜きにしても、二人は仲良しだったという点が大きな理由だったのではないでしょうか。

離婚の背景は「政治的格差」に爆発

総裁選後、高市早苗さんは大臣職に就くなどして活躍する一方、山本拓さんは衆院選で落選してしまった「タダの人」。

そんな山本拓さんをみかねたのか、高市早苗さんは安倍元首相に、山本拓さんに役職をつけるよう、直談判したこともあったといいます。

結果的には相手にされず、そんな関係が長く続き、山本拓さんはついに我慢の限界に。

主人の我慢の風船が破裂したのでしょう。私がアイロンをかけていたところ、突然、切り出されたんです。“ずっと我慢してきた”って (引用元:デイリー新潮)

政治的な格差が、離婚の決定打となってしまったのです。

実は「仲良し夫婦」

離婚したとはいえ、二人は実は「仲良し」だったそうです。

高市早苗は大和撫子

学生時代はヘヴィメタにハマり、バンドを組んでドラムを叩いていたという高市早苗さん。

他にもバイク好きという点から、趣味は派手でしたが意外にも古風な一面があったといいます。

高市早苗と旦那

山本拓さんといるときは、純粋で真面目。

山本拓さんの家族を大切にし、時間があると山本家のお墓に手を合わせに来るといいます。

それを離婚後も継続しており、そんな高市早苗さんとの結婚生活を「楽しかった」と山本拓さんは振り返っています。

スポンサーリンク

高市早苗の結婚歴は2回で現在の関係は?

高市早苗さんの結婚歴について調査してまいりましたが、山本拓さんとの現在の関係性はどうなっているのでしょうか?

結論からいいますと、2021年に二人は再婚して以来、夫婦関係は続いているようですね。

そして、山本拓さんは「高市拓」になり、高市姓を選んでいます。

つまり、高市家に婿養子という形で、姓を引き継いだ事になります。

なぜ、山本拓さんが高市姓を引き継いだのか、理由は分かりませんが、一説では現職議員である高市早苗さんの知名度を優先させた、との見方もあるようです。

加えて、2024年は総裁選に再び高市早苗さんが出馬を表明されていますよね。

山本拓さんは今回も、献身的に高市早苗さんを支援していくことでしょう。

あいもかわらず、ご夫婦で支え合っていく姿はいつになっても変わらないようです。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、高市早苗さんの結婚歴は2回と題してお伝えしてきました。

お相手は、2回とも山本拓さんでしたね。

二人が離婚・再婚を繰り返した理由は、山本拓さんのプライドと、結局は二人のウマが合っていた

ことによりくっついたり、離れたりしていたと考えます。

「おしどり夫婦」として今後も、二人は支え合っていくことでしょう。

総裁選を控えている今年は、何かと注目されそうですね。

【画像】高市早苗がウィッグの理由は?眉がアートメイクなのは病気が原因か調査!はこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次