MENU

小泉進次郎が総理大臣になると日本が終わると言われる理由3選!徹底解説

が総理大臣になると日本が終わると言われる理由3選!徹底解説
スポンサーリンク

自民党の小泉進次郎農相が、ポスト石破首相を決める党総裁選への出馬を表明しました。

全開と異なり公約は具体性がなく、終始「守り」に徹する姿勢に賛否両論あるようです。

そんな中、小泉進次郎さんが総理大臣になると、「日本が終わる」という声もあがっています。

今回は、小泉進次郎さんと次期総裁選について、調査しました!

それでは、どうぞご覧ください。

スポンサーリンク
目次

小泉進次郎が総理大臣になると日本が終わる?

最新の世論調査によると、小泉進次郎さんが次期総理大臣になることに不安を覚える声が多いようです。

“次の総理にふさわしい”という調査では、小泉進次郎さんと高市早苗さんが同率1位に選ばれ、次いで石破茂首相が3位という結果でした。

昨年の総裁選で小泉進次郎さんは初回投票3位、高市早苗さんはは首位を獲得していました。

小泉進次郎さんは日本維新の会など野党とのパイプも太く、高市早苗さんは女性初の総理大臣を期待する声があがっています。

そのため、党内でもどちらが“ポスト石破”になるか意見が割れているようですね。

しかし、前述したように、ネット上では小泉進次郎さんに拒否反応を示す声が相次いでいます。

その理由は、何なのでしょうか。

スポンサーリンク

小泉進次郎が総理大臣になると日本が終わると言われる理由3選!

小泉進次郎さんが総理大臣になると「日本が終わる」と言われる理由は、何でしょうか。

1つずつ順番に見ていきましょう。

理由①若さゆえの経験不足

小泉進次郎さんが総理大臣になると「日本が終わる」と言われる理由1つ目は、若さゆえの経験不足です。

小泉進次郎さんは現在44歳という若さで、経験や知識不足が指摘されているようですね。

ほかの候補者と比較しても、ダントツで若いです。

高市早苗(63歳):経済安全保障担当大臣、総務大臣
小林鷹之(50歳):済安全保障担当大臣、防衛政務官
林芳正(63歳):官房長官、外務大臣
茂木敏充(69歳):経済産業大臣、外務大臣

小泉進次郎さんは「中国に行ったことがない」と発言した際、国際派の政治学者や他政治家からも「総理になろうという人が中国に行ったことがないのはまずい」と言われていました。

たしかに、中国とのある程度のパイプは、総理大臣ともなると必須ですよね。

また、外交と経済は弱い部分でもあり、大臣の経験は環境と農林水産のみ。

一定の閣僚で支えないことには、チーム小泉は成り立たないということですね。

若くても経験がある人、見識のある人がふさわしいと思うのは、もっともですね。

理由②発言に中身がない

小泉進次郎さんが総理大臣になると「日本が終わる」と言われる理由2つ目は、発言に中身がないからです。

小泉進次郎さん独特の発言が「面白い」という声もありますが、その中身のなさに危機感を覚える層が多いようですね。

いわゆる“進次郎構文”の元ネタは2019年9月、国連サミットで

《今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている》《気候変動のような問題はセクシーでなければならない》

という迷言から始まっています。

要するに 、「当たり前のことを、なんだかスゴイこと言ってる風に表現する」話し方を指しているのですね。

小泉進次郎さん自身は、言葉に「“体温”や“体重”を乗せたい」と語っているようです。

進次郎構文はネット上で格好のネタにされ、まとめサイトもできるほどの盛り上がり。

  • 反省しています。ただし反省しているという色が見えないという指摘については、私自身の問題だと反省しています
  • 言葉には“重さ”が必要です。その重さを伝えるのが政治家の仕事です
  • 悲観的な考えしかできない1億2千万人より、将来を楽観する6千万人のほうが成功しそうだよね?
  • 緊張して困ったとき?それはもう、全力でリラックスするしかないよ
  • 子どもの声が騒音?いや、それは未来のメロディーだよ
  • 自分のターンが終わったら、そりゃ相手のターンがくるよね、当然
  • 両手で抱えると…手がふさがるよね。どうしようもないよね、両手だし
  • できっこないことに挑戦?それがまさに「チャレンジ」ってことなんだよ!
  • リモートワークができるおかげで公務もリモートでできるものができた
  • 毎日でも食べたいということは毎日でも食べているというわけではない
  • 政治に無関心であることは政治に無関心のままでいられる
  • プラスチックの原料って石油なんですよ。意外にこれ知られてないんです
  • 約束は守るためにありますから約束を守るために全力を尽くします
  • 調査では増えているから増えたかどうか調査する
  • 育児休業という「休む」という言葉が入っていますが全然休みなんかじゃない
  • くっきりした姿が見えているわけではないけどおぼろげに浮かんできたんです。46という数字が
  • 今日が誕生日ということは、 来年もまた誕生日が来るんです・・・など

こんな珍発言を繰り返している人が、日本のトップになると考えると、不安を覚える人が多いようです。

理由③親の七光り

小泉進次郎

小泉進次郎さんが総理大臣になると「日本が終わる」と言われる理由3つ目は、親の七光りだからです。

小泉進次郎さんの父親は、言わずもがな元総理大臣の小泉純一郎さんですよね。

国民は総裁を選べないので、親の七光りや知名度で総裁に選ばれてしまうのではないか?という不安があるのでしょう。

小泉進次郎さんの迷言には、父・小泉純一郎さんの影響も強く出ているようです。

小泉純一郎さんも、

「痛みに耐えてよく頑張った!感動した!」
「抵抗勢力とは、内閣の方針に反対する勢力すべてです」
「自衛隊が活動している地域は非戦闘地域です」

というように短く強い言葉で発言し、“印象に残る言葉”を使っていました。

父親は「キレのある一言」で、小泉進次郎さんは「フワッと包む一言」なんですね。

スポンサーリンク

小泉進次郎の支持派の意見

小泉進次郎さん支持派としては、まず加藤勝信氏が小泉選対の本部長となっています。

石破茂首相は、石破政権誕生を支えた菅義偉氏への恩義から、小泉支持に動くと予想。

河野太郎氏も出馬せず、小泉氏支持へとみられています。

旧岸田派の若手や麻生派も小泉さん陣営に入ることが分かっており、かなりの票数が小泉進次郎さんに行くであろうと予想されています。

旧派閥の人たちが小泉進次郎さんを支えているので、当選確実ともいわれているようですね。

小泉進次郎さんは人柄も評価されており、どんな政治家も“ナイスガイ”と褒めるのだとか。

故・安倍晋三さんからも、「彼は爺ぃ殺しだよね」と言われていたそうですよ。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、小泉進次郎さんと次期総裁選について、紹介しました。

ランジャタイ国崎さんは、ダウンタウンの大ファンで、松本人志さんの休業で片方の眉毛がなくなってしまったようです。

浜田雅功さんのときは下の毛がなくなるという信じがたいことがありましたが、現在は生えてきているようですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次