神谷宗幣さんといえば、参政党の党首としてリーダーシップを発揮していますよね。
日本人ファーストを掲げ、若年層からの厚い支持により、今最も注目されている政治家とも言えます。
そんな神谷宗幣さんですが、その経歴や学歴が気になりますよね。
今回は、神谷宗幣さんの経歴・学歴について、深堀していきます!
ぜひ最後までご覧ください。

【何者?】神谷宗幣のプロフィール

氏名 :神谷宗幣(かみや そうへい)
生年月日:1977年10月12日(47歳)
出身地 ;福井県大飯郡高浜町
前職 :福井県立若狭高等学校講師
食品スーパー店長
会社代表
所属政党:吹田新選会 (2007~2012)
:自由民主党 (2012~2015)
:無所属 (2015~2020)
:参政党 (2020~)
神谷宗幣さんはスーパーマーケットを経営している両親の元に生まれ、地域では名士として知られていました。
高校在学中には高校生クイズに福井県代表として出場したり、活動的な生徒だったそうです。
高校卒業後は大阪府吹田市に移り、関西大学文学部史学地理学科に入学。

日本の若者の意識改革のため、政治家を目指すようになりました。
高校時代までは左派寄りの思想でしたが、帰国後に保守的論者の著作に触れ、モラロジーに理解を深めるようになっています。
2001年に大学卒業後は、福井県立若狭東高等学校で英語と世界史の講師を務めます。
2002年、実家が経営する有限会社カミヤストアーの店長に就任し、経営再建を図るも、倒産していまいます。
2003年、福井県立若狭東高等学校に講師とし再赴任。

2004年、関西大学法科大学院に入学し、議員インターンシップを通じて、地方議員になることを考えました。
吹田市議在任中に、陸上自衛隊の予備自衛官として約10年間任用しています。
2023年からは参政党党首を務めています。
神谷宗幣の学歴まとめ

神谷宗幣さんの学歴は、以下の通りです。
小学校:不明
中学校:不明
高校 :福井県立若狭高等学校理数科
大学 :関西大学文学部
大学院:関西大学法科大学院
高校卒業後は、関西大学文学部史学地理学科(偏差値55.0~65.0)に入学しました。
バイクで40日間かけて日本を1周し、アメリカ留学のためにアルバイトに励む毎日だったそうです。

この旅の経験は、神谷宗幣さんの価値観に大きな影響を与えました。
特にカナダ留学中の経験は、後の政治活動の原点になったそうです。
大学卒業後、福井県立若狭東高等学校の英語・世界史講師を務めています。
実家のスーパーの店長に就任するも、倒産。
2004年には関西大学法科大学院法務研究科法曹養成専攻に進学し、法務博士(専門職)の学位を取得しました。
もともとは弁護士を目指していましたが、のちに政治家へ転向しています。
神谷宗幣の学歴は会長ばかり

神谷宗幣さんのカリスマ性は、学生時代から発揮されていたようです。
高校時代の神谷宗幣さんは、勉強一筋ではなかったものの、生徒会長を務めていたそうですよ。
また、演劇部に所属したり、ボランティア活動に参加するなど、社会活動に関心を持っていました。
もともと、子供のころから目立つタイプだったという、神谷宗幣さん。
「小学生の頃から、少年野球をやっていましたが、スポーツ万能で背が高くて頭も良かった。とにかくモテていましたね。昔、町の本屋に誰でも自由に書ける落書き帳が置いてあって、“神谷さん大好き”“神谷くんカッコイイ”なんてメッセージがたくさん書かれていたくらいですから」
引用:yahooニュース

中学時代は、男子生徒が全員丸坊主にしなければいけなかったのですが、神谷宗幣さんが生徒会長になり、ルールを一新。
長髪で登校しても大丈夫になったそうですよ。
常にクラスの盛り上げ役で、リーダーシップを発揮していました。
神谷宗幣の経歴がエリート?

神谷宗幣さんは大学卒業後、母校である福井県立若狭東高等学校の講師として勤務しました。
1年後には、両親が経営する食品スーパー「カミヤストアー」の店長に就任。
しかし、経営難に陥り、最終的に倒産してしまいます。
この時期、婚約破棄なども重なり、精神的にかなり追い詰められたようです。
2003年には再び若狭東高等学校の講師に復帰するも、わずか1年で退職。
大学院修了後の2007年には、大阪府吹田市議会議員選挙に立候補し、初当選を果たしました。

市議会では、教育問題や地域活性化に取り組み、「日の丸・君が代」を学校の卒業式で実施すべきだと持論を展開。
2011年には吹田市議に再選し、副議長を務めます。
翌年には自民党に入党し、大阪13区支部長に就任しました。
「イシキカイカク株式会社」を設立し、実業家としても手腕を発揮。


「いざという時に動ける人材」となります。
2012年の衆議院議員選挙に出馬するも、日本維新の会の候補に敗れ落選。
2015年には大阪府議会議員選挙に無所属で出馬しましたが、再び落選してしまいます。
これらの経験を通じ、政治活動から一定期間離れていました。

2020年には、「投票したい政党がないなら作る」と考え、参政党を結成。
YouTubeやSNSを活用し、新しいアプローチで支持を集めていきました。
学校づくりプロジェクトを始め、家族で加賀市に移住しています。
まとめ
今回は、神谷宗幣さんの経歴・学歴について、紹介しました。
神谷宗幣さんは学生時代からリーダーシップを発揮しており、生徒会長を務めるなど人望に厚い人でした。
海外留学や社会貢献活動を経て政治家に転身し、現在もカリスマ性を発揮しています。
今後の活躍にも注目ですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメント