MENU

林芳正の夫人の学歴・経歴!偏差値77の才女で実家は医者の家系?

林芳正の夫人の学歴・経歴!偏差値77の才女で実家は医者の家系?
スポンサーリンク

自民党の総裁選に立候補した、林芳正内閣官房長官。

これまで外務大臣や文部科学大臣、農林水産大臣などを歴任しています。

そんな林芳正さんの妻も非常に優秀な方だそうで、その経歴が注目されているようです。

今回は、林芳正さんの嫁の学歴・経歴について、調査しました!

それでは、どうぞご覧ください。

スポンサーリンク
目次

林芳正の夫人のプロフィール

林芳正 夫人

林芳正さんの妻・裕子夫人は、5歳年下の研究者です。

  • 生年月日:1966年2月18日(59歳 ※2025年時点)
  • 出身地 :大阪府四條畷市
  • 職業  :山口大学特命教授

林裕子さんは、非常に優れた研究者で、山口大学大学院技術経営研究科に所属しています。

『産業イノベーション講座』は学生たちに人気の授業だそうですよ。

地域産業との連携にも積極的で、産学官連携を通じ、技術革新や産業振興に大きく貢献しています。

スポンサーリンク

林芳正の夫人の学歴まとめ

林芳正 夫人

林芳正さんの妻・裕子夫人は、学歴も非常に華やかです。

裕子さんの学歴は次の通りで、小さいころから優れていたことが分かります。

  • 小学校:追手門学院小学校
  • 中学校:慶応義塾中等部
  • 高校 :慶応義塾女子高校
  • 大学 :東京大学医学部保健学科、マサチューセッツ工科大学(MIT)

小学校から私立の学校に通い、中学・高校は慶應義塾の一貫校へ進学。

超難関の東京大学理科Ⅱ類に入学し、医学部保健学科に進んでからは、医療統計学を専攻しています。

その後、マサチューセッツ工科大学へ留学し、理学修士を取得。

この大学はアメリカの名門校で、ノーベール賞受賞者を101人も排出しています。

林芳正 夫人

そして、2006年には東大大学院工学系研究科先端学際工学で博士号を取得。

社会人になってからも、常に学ぶ姿勢を持っているのがすごいことですよね。

いずれの学校も偏差値70以上になり、マサチューセッツ工科大学は偏差値がありませんが、推定80以上と言われています。

この華麗なる学歴を見ても、裕子夫人がいかに優秀だったかが分かりますね。

スポンサーリンク

林芳正の夫人の経歴

林芳正 夫人

妻の裕子さんの経歴は、以下の通りです。

  • 1988年4月~1990年9月:日本IBM(株)
  • 1990年10月:林芳正氏と結婚
  • 2015年6月:山口大学大学院 技術経営研究科 特命教授
  • 2018年4月:東京大学大学院 新領域創成科学研究科 メディカル情報生命連携研究員
  • 2018年6月:JCRファーマ株式会社 社外取締役

経歴も学歴と同様、非常に華々しいですね!

林芳正さんと結婚後は、留学や子育てなど、政治活動のサポートをしてきました。

ほかにも、セミナーや講演会を行い、幅広い分野で活躍しているようです。

スポンサーリンク

林芳正の嫁の実家は医者の家系?

林芳正 夫人

裕子さんは、実家も医者の家系で超エリートなのです。

  • 父親:泰通さん
  • 母親
  • 長女:啓子さん
  • 次女:裕子さん
  • 三女

裕子さんは、三姉妹の真ん中だったのですね。

父の泰通さんは、慶応義塾大学の医学部卒業後、医者となりました。

祖父が昭和17年に開院した病院の院長を務め、2019年9月29日に88歳でこの世を去っています。

実家の病院は大阪府四条畷市にあり、「河野医院」というようです。

林芳正 夫人

専門は内科と小児科で、町の個人病院みたいですね。

190年以上続いている病院の開業医ということで、かつては幕府や大名に召し抱えた御典医だったそうですよ。

河野家は医者の家系でもかなり名門だったのでしょう。

現在は院長が河野啓子さんということで、裕子さんの姉が父の跡を継いでいるようです。

啓子さんは関西医科大学を卒業しているので、医者として立派に実家を継いでいるのですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、林芳正さんの嫁の経歴について、紹介しました。

妻の裕子さんは非常に優秀な方で、東京大学医学部卒業後、マサチューセッツ工科大学に留学した研究者です。

現在も研究員として勤務するかたわら、林芳正さんの政治活動をサポートしています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次